沖縄 ヘア&エステサロン アネモステラスグループ

『再現性』サロンスタイルを家でも再現するために

◆第536回 頭皮の乾燥5大要因

◆第536回 頭皮の乾燥5大要因

おはようございます!
7/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^

ここ数日は湿度も高くなりましたが、今年は本当に寒さと乾燥ヤバいですね。。もともと敏感肌のため、頭皮を含め乾燥や薬剤ダメージによる炎症が酷くて・・

頭皮の乾燥の要因って5つありますが、ご存知ですか??

今週はその要因と対策について触れたいと思います^ ^

その対処方法は正しく要因を見極めて、正しい対処しなければ治るどころか、悪化させることにも。今回お伝えする5つの要因、対処が正しく伝わり改善することを願ってます^ ^

1.湿度差
冷暖房で頭皮が汗をかいたり、冷やされたりすることで頭皮が乾燥します。頭皮に限らず、お肌もそうですが適正湿度は60〜65%と言われています。湿度の高さは不快指数は増しますが、お肌や頭皮には適しているのです。

*対策
観葉植物や加湿器で適正湿度を保ちましょう

2.高温シャワー、洗浄力の高いシャンプー
どちらも要因は乾燥です。この乾燥って結局全てに当てはまってしますのですが・・

寒いとどうしても高めの温度で流しちゃいたくなりますが、高温であればあるほど水分・油分を持っていかれ乾燥の要因に。そしてフケが出たり、乾燥によってのかゆみでどうしてもシャンプーをしっかりしなきゃ・・と思う方も多いですが、市販されているシャンプーに多い石油系、またノンシリコンだけを歌うようなシャンプーには要注意です。

*対策
顔のお肌と同様に、汚れだけを強力に落とすものより、きちんと保湿も出来る自分にあったシャンプーをプロにアドバイスを貰うのが一番です。

3.紫外線
紫外線により乾燥を引き起こします。曇りでも紫外線は強いため、頭皮の保護は必須です。また一年間で一番紫外線が強いのは真夏ではなく、沖縄では3〜5月になります。夏の前に蓄積した頭皮のダメージは秋口の抜け毛につながるため注意が必要です。

*対策
頭皮にあったシャンプー選び。また長時間外に出ている場合は、キャップなどで頭皮の保護を。

4.ブラッシングのやりすぎ、頭皮のかき過ぎ
ブラッシングは頭皮、毛髪の表面的な汚れを落とすために非常に効果的で必要なものです。ですが、乾燥によりかゆみが生じているときは、どうしても過度のブラッシング、また頭皮を無意識に掻き毟ることがあります。その外的刺激によるダメージは傷になり、抜け毛、薄毛の要因にも

*対策
何事も過ぎないこと。頭皮の乾燥を回避できれば、この問題もクリアできます。

5.【残留薬剤】
これがね、プロとしては絶対に許せない。カラー、パーマにストレートなど薬剤は、シャンプーだけでは落としきれません。扱う薬剤選定も重要ですが、それ以上に薬液を取り除く処理をしているかどうか?これが本当に大切です。

私も時間やお店の都合でダブルヘナでの白髪染めが出来ないときは、他サロンでカラーをすることも。今回立て続けに2回ほど続いてしまったんだけど、まぁぁぁぁぁ頭皮が痒くてしょうがない!!本当にストレスでしかない。。私たちが提供する技術はもちろんですが、業界全体でもっとリテラシーが上がらなきゃって思う瞬間です。。

*対策
正しい美容室選びを!正しい薬剤処理を!!薬剤メニューだけでも構わないので、きちんと処理してもらえるサロンを絶対に選んでください。小さな積み重ねが、取り返しがつかないことになります。。

以上5つ、どうでしたか?
これら全ての要因は【乾燥】をどのアプローチで引き起こしているか?という1点に絞られます。痒みや、フケに炎症などでしか表現出来ない頭皮の声をしっかり拾ってあげたいものですね。

今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Mail Delivery

第830回:残留薬剤を取り除く

第830回:残留薬剤を取り除く

おはようございます! 21/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 台風の動向が気になりますが・・。 コントロール出来ないことなので、自分自身でコントロール出来ることに集中して今週も積み上げていきましょう! 私たちが創業時から提供させ...
第829回 MAMUIN(まむいん)とは

第829回 MAMUIN(まむいん)とは

おはようございます! 20/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週お伝えさせて頂いた「BPマムインストレート」ですが、私たちが予想していた以上に大好評で嬉しい悲鳴です!! 体験して頂いたお客様の声を聞くと本当に嬉しく思います^ ...
第828回:BPマムインストレート

第828回:BPマムインストレート

おはようございます! 19/52周目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は最高の気候が何日か続きましたねー。去年は5/4、平年は5/10が梅雨入りと言われていますが、今年はいつになるのやら・・。 梅雨になると湿度が上がり、毛髪内部の水...
第827回 紆余曲折

第827回 紆余曲折

おはようございます! 18/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週はGW一色!という感じでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか? 那覇ハーリーが4年ぶりの開催で17万人の動員。去年の沖縄へのGW観光客数は21万人だったとのこと...
第826回 アウトプット

第826回 アウトプット

おはようございます! 17/52週目は5月スタートとなりましたね!! 1日1回の振り返りをしてきたなら119回、1週間に1度だと17回、1ヶ月に1度だと4回の振り返りを積み重ねてきたことになりますね。そして振り返る目的は、翌日、翌週、翌月に...
第825回 価値のSTEP

第825回 価値のSTEP

おはようございます! 16/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 私たちはカウンセリングをとても大切に考えています。それを改めてやっぱり重要だなー、と感じるのは、全国のサロンさんやディーラーさんとお話ししていて感じるのです。 カウン...
第823回 強みとアウトプット

第823回 強みとアウトプット

おはようございます! 14/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は入学式や新学期、新年度がスタートした1週間でしたね。コロナ禍の中で以前の当たり前が当たり前ではなくなり、通常開催ができなかった3年を考えると、何だか感慨深いもの...
第822回:エゴスキュー

第822回:エゴスキュー

おはようございます! 13/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 突然ですが「エゴスキュー」って知っていますか?? 私は朝のルーティンに入れて取り組んだり、対面でのミーティングや会議の前にも参加者と一緒に取り組んでいるストレッチ?み...
Read More

Instagram