沖縄 ヘア&エステサロン アネモステラスグループ

『再現性』サロンスタイルを家でも再現するために

第762回 冬の乾燥。。

第762回 冬の乾燥。。

おはようございます!
2021年も最後のMail配信となりますねー。。

今年も1年間お付き合い頂きありがとうございました!
2022年の前半には、このコロナ禍でコツコツと取り組んできたことを発表出来ると思います!

今日は、寒くなり乾燥が進むことで起きる「乾燥性皮膚炎」に着いてと対策について触れたいと思います!!

乾燥で頭皮や、肌が痒くなっている人・・対策含め必見です^ ^

皮膚が乾燥することは誰にでもありますが、乾燥が進んで乾皮症と言われる状態になり、それが進行すると乾燥性皮膚炎になることがあります。

乾皮症が進行すると、強いかゆみや赤み、水脹れなどの湿疹を併発する乾燥性皮膚炎(皮脂欠乏性湿疹)になる場合があります。足のすねや、脇腹など皮膚が乾燥しやすい場所が痒くなったりしていないですか??そんな場合は要注意です!!

<原因>
1.加齢
個人差はありますが、高齢になればほとんどの人に皮脂の欠乏が見られます。ミューフル創業者の佐々木さんは、粉が吹くほど乾燥するけど、正しい使い方をしていれば乾燥はしない!って毎週断言しています!(笑)

佐々木さんのケアの仕方、聞いていますので対策のところでシェアしますね!

2.入浴時の洗い過ぎ
入浴時に体をゴシゴシと洗いすぎたりすると皮脂が失われ、乾燥が進みます。

<対策>
1.基本は保湿剤による保湿
乾燥性皮膚炎の治療の基本は、皮膚の乾燥を抑えることになります。症状がひどい場合、抗ヒスタミン薬やステロイドの処方も。。

そうならないためにも、日頃のケアが大切!
佐々木さん、曰くPNローションを全身にたっぷり塗るのは乾燥時期の基本!それでも気になる場所にはパックを。これで乾燥するなんて、使い方、使う量が問題なだけ!!と言い切っています。

私も乾燥で痒くなるし、子供も掻きむしっているときがあるので、薬に頼らないためにもふんだんに使いまくってます^ ^

2.入浴はぬるめのお湯に短時間
とはいえ、寒いと熱めにしたいし、少しゆっくり浸かりたい・・って個人的には思っちゃいます。
佐々木さんとのセッションで出てきたのは、体を洗う石鹸やボディーソープにPNローションを混ぜる、というもの。

シャンプーにプロテクトローションを混ぜることで様々なトラブルケアに繋がりましたが、確かに乾燥という視点で考えると、プラスPNローションが良さそうですよね!

私も今朝聞いた話なので、今日の夜から試してみたいと思います^ ^

3.加湿器で湿度60%
4.肌着は化学繊維ではなく綿製品を
湿度60%は沖縄だと比較的現実的ですが、本土での出張時はかなりハードルが高い。。涙
そして肌に直接触れる肌着は摩擦の少ない綿製品にしたいですね!!

<まとめ>
いかがだったでしょうか?
単なる乾燥・・と思い対策を疎かにすることで乾皮症→乾燥性皮膚炎と悪化していくことを知ると怖いですよね!?

日頃から出来るケアをアップデートして、乾燥なんてケア次第!そう言い切る佐々木さんのアドバイスを実践し、乾燥時期をみんなで乗り越えていきたいですね^ ^

岡城良太

Mail Delivery

第830回:残留薬剤を取り除く

第830回:残留薬剤を取り除く

おはようございます! 21/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 台風の動向が気になりますが・・。 コントロール出来ないことなので、自分自身でコントロール出来ることに集中して今週も積み上げていきましょう! 私たちが創業時から提供させ...
第829回 MAMUIN(まむいん)とは

第829回 MAMUIN(まむいん)とは

おはようございます! 20/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週お伝えさせて頂いた「BPマムインストレート」ですが、私たちが予想していた以上に大好評で嬉しい悲鳴です!! 体験して頂いたお客様の声を聞くと本当に嬉しく思います^ ...
第828回:BPマムインストレート

第828回:BPマムインストレート

おはようございます! 19/52周目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は最高の気候が何日か続きましたねー。去年は5/4、平年は5/10が梅雨入りと言われていますが、今年はいつになるのやら・・。 梅雨になると湿度が上がり、毛髪内部の水...
第827回 紆余曲折

第827回 紆余曲折

おはようございます! 18/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週はGW一色!という感じでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか? 那覇ハーリーが4年ぶりの開催で17万人の動員。去年の沖縄へのGW観光客数は21万人だったとのこと...
第826回 アウトプット

第826回 アウトプット

おはようございます! 17/52週目は5月スタートとなりましたね!! 1日1回の振り返りをしてきたなら119回、1週間に1度だと17回、1ヶ月に1度だと4回の振り返りを積み重ねてきたことになりますね。そして振り返る目的は、翌日、翌週、翌月に...
第825回 価値のSTEP

第825回 価値のSTEP

おはようございます! 16/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 私たちはカウンセリングをとても大切に考えています。それを改めてやっぱり重要だなー、と感じるのは、全国のサロンさんやディーラーさんとお話ししていて感じるのです。 カウン...
第823回 強みとアウトプット

第823回 強みとアウトプット

おはようございます! 14/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は入学式や新学期、新年度がスタートした1週間でしたね。コロナ禍の中で以前の当たり前が当たり前ではなくなり、通常開催ができなかった3年を考えると、何だか感慨深いもの...
第822回:エゴスキュー

第822回:エゴスキュー

おはようございます! 13/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 突然ですが「エゴスキュー」って知っていますか?? 私は朝のルーティンに入れて取り組んだり、対面でのミーティングや会議の前にも参加者と一緒に取り組んでいるストレッチ?み...
Read More

Instagram