沖縄 ヘア&エステサロン アネモステラスグループ

『再現性』サロンスタイルを家でも再現するために

第642回 カラーの目的

第642回 カラーの目的
おはようございます!
12/52周目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^
先日、休校中に家族でスペイン旅行でコロナ感染・・という衝撃的なニュースが。。
空港待機要請はするものの、飛行機代、宿泊費が自費であることが負担で予定通り沖縄の自宅に、と。まぁいろいろと考えるところはありますが、今だけを考えるのではなく、今の決断が少し先の未来にどんな影響を与えるか?を考えることが出来たら、もしかするとヨーロッパへの渡航、マスク着用しないままの移動はしなかったのではないかなー、と。。
自分の未来はもちろんですが、自分自身の決断が、周りにもどんな影響を与えるのか?は丁寧に考えたいものです。
3年先、5年先も健康で綺麗でいるために・・
この考えも、同じく自分と、自分の大切な人の未来を丁寧に考えると「今」どんな技術や商品を選び、提供するのか?と自問すると、当たり前のことなんじゃないかな、と。
3月、4月のアップデート月間として提供させて頂いている「カラー」も同様なのです。前置きが少し長くなりましたが、今週は「私たちが提供するカラー」について触れたいと思います。
私たちが提供しているヘッドスパのリピート率は、13年間85%を切ったことがありません。とはいえ、この数字だけでは比較するものがないからどうなのか?分からないですよね。
一般的なヘッドスパのリピート率は10%を切っていると言われています。85%と10%・・この違いは何なのか??
私はそれを「wants(あったらいいな)」と「need(必要)」の違いだと考えています。無くては困るものなのか、それとも無くてもいいけど、出来ればあったらいいな・・というものなのか。
話をカラーに戻します(ヘッドスパに関しては、また別でも触れますし、気になる方はスタッフに聞いてみてください)。
では、カラーの無くてはいけないものと、あったら良いもの、は何なのか?そしてそれを考えるときに、少し先の未来を考える時間軸も大切だと考えています。冒頭でも伝えたように、1年先、3年先、5年先・・、この時間軸をないままに考えると、その場しのぎの、その時だけの結果を求めることになり、結果「そんなつもりはなかった」という想定の甘さから生まれる「想定外」が起きてしまう。
髪を染めること=目的ではなく手段。「悩みを改善、解決すること」が目的ですよね!?
白髪が増えて老けて見える・・
髪が重くて野暮ったく見える・・
代わり映えがなく刺激がない・・
ただしこれらの悩みは「健康な地肌、健康な毛髪」が大前提です。頭皮がトラブルを抱え、薄毛、ハゲになってしまうと、根本的な悩みが変わり、もっと困難で改善、解決出来ない大きな悩みになってしまう。
つまり、頭皮、毛髪を痛めることなく(=5年先も健康で綺麗な頭皮・毛髪)
自然な髪色で、5歳、10歳若く見られる
少し明るい髪色で軽やかに爽やかに見える
髪色によって雰囲気が変わり、気分も変わる
というような事をカタチにするのが「私たちの役目」なんじゃないかなーと思うのです。
そのために毛髪科学、頭皮・肌理論、薬剤理論を学び、技術を身に付け、カウンセリウングで1人1人の状況を正しく理解し、一緒に理想の状況になるようにお手伝いさせて頂く。
お客様の状況理解するだけで、技術や知識が追いつかなくてもダメだし、
技術・知識だけが豊富で、お客様の理解が出来なければ美容師の自己満足。
つまりは、この両輪があってこそ「お客様の理想」に近づけられるのではないかな、と思うのです。
そのために、毎年、少しずつでも良いから、アップデート出来るようにスタッフ一同努めたいな、と思う今日この頃です^ ^
岡城良太

Mail Delivery

第830回:残留薬剤を取り除く

第830回:残留薬剤を取り除く

おはようございます! 21/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 台風の動向が気になりますが・・。 コントロール出来ないことなので、自分自身でコントロール出来ることに集中して今週も積み上げていきましょう! 私たちが創業時から提供させ...
第829回 MAMUIN(まむいん)とは

第829回 MAMUIN(まむいん)とは

おはようございます! 20/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週お伝えさせて頂いた「BPマムインストレート」ですが、私たちが予想していた以上に大好評で嬉しい悲鳴です!! 体験して頂いたお客様の声を聞くと本当に嬉しく思います^ ...
第828回:BPマムインストレート

第828回:BPマムインストレート

おはようございます! 19/52周目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は最高の気候が何日か続きましたねー。去年は5/4、平年は5/10が梅雨入りと言われていますが、今年はいつになるのやら・・。 梅雨になると湿度が上がり、毛髪内部の水...
第827回 紆余曲折

第827回 紆余曲折

おはようございます! 18/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週はGW一色!という感じでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか? 那覇ハーリーが4年ぶりの開催で17万人の動員。去年の沖縄へのGW観光客数は21万人だったとのこと...
第826回 アウトプット

第826回 アウトプット

おはようございます! 17/52週目は5月スタートとなりましたね!! 1日1回の振り返りをしてきたなら119回、1週間に1度だと17回、1ヶ月に1度だと4回の振り返りを積み重ねてきたことになりますね。そして振り返る目的は、翌日、翌週、翌月に...
第825回 価値のSTEP

第825回 価値のSTEP

おはようございます! 16/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 私たちはカウンセリングをとても大切に考えています。それを改めてやっぱり重要だなー、と感じるのは、全国のサロンさんやディーラーさんとお話ししていて感じるのです。 カウン...
第823回 強みとアウトプット

第823回 強みとアウトプット

おはようございます! 14/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は入学式や新学期、新年度がスタートした1週間でしたね。コロナ禍の中で以前の当たり前が当たり前ではなくなり、通常開催ができなかった3年を考えると、何だか感慨深いもの...
第822回:エゴスキュー

第822回:エゴスキュー

おはようございます! 13/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 突然ですが「エゴスキュー」って知っていますか?? 私は朝のルーティンに入れて取り組んだり、対面でのミーティングや会議の前にも参加者と一緒に取り組んでいるストレッチ?み...
Read More

Instagram