沖縄 ヘア&エステサロン アネモステラスグループ

『再現性』サロンスタイルを家でも再現するために

第793回 放置するのは危険!

第793回 放置するのは危険!

おはようございます!
34/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^

お肌や、頭皮・毛髪のダメージって年中ありますよね。。
ただ冬場と夏場では外的要因の要素が変わるので、ケアの仕方も変えられることがベストです!

「髪」という字は、長い友達って書くんだぞっ・・って、昔髪が薄くなってしまった友人に言われたフレーズが忘れられません。。

頭皮トラブルを放置すると、薄毛やハゲに繋がるので、今週はその原因と対策について触れたいと思います^ ^

私もそうなのですが、頭皮が痒くなります。
その原因として多いのは「頭皮の炎症」です。

日常生活から考えられる原因4つについて触れたいと思います。

1)ドライスキン(乾燥肌)
頭皮も乾燥するの?と疑問に思うかもしれませんが、頭皮は額や頬などの顔の皮膚に比べて毛穴が多く、水分を失いやすい部分なのです。

水分と皮脂がバリアの役割をしていて、頭皮への外部からの刺激を緩和しています。しかし、乾燥するとバリア機能は失われ、ダイレクトに刺激を受けることになり、痒みが発生します。

2)シャンプー・薬剤かぶれ
髪を洗ったばかりでも頭が痒い・・
ヘアセット後に頭の痒みを感じる・・

これらはシャンプーや整髪料がかゆみの原因かもしれません。またシャンプーや薬剤に触れた部分が痒くなっている人は、含まれている成分でアレルギー症状を起こしている可能性もあるので要注意です。

3)フケ
フケには「脂性フケ(べとべと)」と「乾燥フケ(かさかさ)」の2種類があります。

もともと脂性肌タイプの人は、皮脂や汗の量が多い傾向にあるので脂性フケになりやすいです。

逆に乾燥肌の人は頭皮も乾燥しやすく、乾性フケになりやすいでしょう。

4)ストレス
意外かもしれませんが、頭皮のかゆみはストレスや不安によって引き起こされる場合もあります。つまり、頭皮ケアだけではなく、メンタルケアも大切になるのです。

<重要>頭皮の痒みを放置すると薄毛につながる!?
痒みが生じている時は、頭皮環境がよくない場合が多いです。放置していると頭皮の状態はさらに悪化し、抜け毛につながることも・・

怖いですよね。。
少し来週は自身で出来る頭皮のかゆみを抑える3つの方法について触れたいと思いますので、楽しみにしていてください!!

岡城良太

Mail Delivery

第830回:残留薬剤を取り除く

第830回:残留薬剤を取り除く

おはようございます! 21/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 台風の動向が気になりますが・・。 コントロール出来ないことなので、自分自身でコントロール出来ることに集中して今週も積み上げていきましょう! 私たちが創業時から提供させ...
第829回 MAMUIN(まむいん)とは

第829回 MAMUIN(まむいん)とは

おはようございます! 20/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週お伝えさせて頂いた「BPマムインストレート」ですが、私たちが予想していた以上に大好評で嬉しい悲鳴です!! 体験して頂いたお客様の声を聞くと本当に嬉しく思います^ ...
第828回:BPマムインストレート

第828回:BPマムインストレート

おはようございます! 19/52周目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は最高の気候が何日か続きましたねー。去年は5/4、平年は5/10が梅雨入りと言われていますが、今年はいつになるのやら・・。 梅雨になると湿度が上がり、毛髪内部の水...
第827回 紆余曲折

第827回 紆余曲折

おはようございます! 18/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週はGW一色!という感じでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか? 那覇ハーリーが4年ぶりの開催で17万人の動員。去年の沖縄へのGW観光客数は21万人だったとのこと...
第826回 アウトプット

第826回 アウトプット

おはようございます! 17/52週目は5月スタートとなりましたね!! 1日1回の振り返りをしてきたなら119回、1週間に1度だと17回、1ヶ月に1度だと4回の振り返りを積み重ねてきたことになりますね。そして振り返る目的は、翌日、翌週、翌月に...
第825回 価値のSTEP

第825回 価値のSTEP

おはようございます! 16/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 私たちはカウンセリングをとても大切に考えています。それを改めてやっぱり重要だなー、と感じるのは、全国のサロンさんやディーラーさんとお話ししていて感じるのです。 カウン...
第823回 強みとアウトプット

第823回 強みとアウトプット

おはようございます! 14/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は入学式や新学期、新年度がスタートした1週間でしたね。コロナ禍の中で以前の当たり前が当たり前ではなくなり、通常開催ができなかった3年を考えると、何だか感慨深いもの...
第822回:エゴスキュー

第822回:エゴスキュー

おはようございます! 13/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 突然ですが「エゴスキュー」って知っていますか?? 私は朝のルーティンに入れて取り組んだり、対面でのミーティングや会議の前にも参加者と一緒に取り組んでいるストレッチ?み...
Read More

Instagram