沖縄 ヘア&エステサロン アネモステラスグループ

『再現性』サロンスタイルを家でも再現するために

第705回 スペック依存

第705回 スペック依存

おはようございます!
47/52週目の朝も元気に岡城がお送りします ^ ^

先週は打ち合わせが続きました。
その中で感じるのは、「スペック(=性能)依存」は怖いなー、と。

どんなサービスや機材に化粧品であったとしても、スペック=機能や性能が高くても、自分自身に合っていないものは「価値がない」ということ。

自分自身に合ったものを見つけ出すには・・?

科学の進歩は、私が言うまでもなく目覚ましいスピードで、どんどん進化しています。それに伴い、私たちが手にするサービスや機器に化粧品も進化がすごい!

タイムラグがあるとはいえ、その素晴らしいスペック=機能は遅かれ早かれ、全体に浸透し、全体の底上げに繋がっていきます。

これが何を意味するかと言うと、スペックに頼った選択で本当にいいのか?という疑問。。

POSレジという顧客管理と、予約システムがありますが、美容業界と、飲食業界で使用するものは、根本的に一緒ですが違う進化、切り取り方、売り方をしています。

過去にスペック=性能や機能を優先して選んだことがあり、サポートが最悪だったことがあります。スマホやPCでもスペックはかなり高いけど、それをフルに使いこなしている!って自信を持って言える人って、私も含めかなり少ないのでは・・

そうなると、そもそもそんな高性能で、高単価のモノって必要?ってなりません??笑

これ、美容でも同じで高性能な美容機器や、サービスに化粧品。それらも自分自身の状況に合わせた使い方、また状況変化によるサポートがものすごく大切になると思うのですが、どう思でしょうか?

もちろんスペックも最高で、サポートもしっかりしているのがベストなんですが、どちらかに偏ってしまう傾向があるなーと、打ち合わせをしていても、現実的にも感じるのです。

私たちは、スペックとしてのサービス(技術、接客)、扱う商材や化粧品の質を高めていくことと、それだけではなく、1人1人に寄り添ったサポートを大切にすることが、自分自身に合った、また状況変化の中でも最高のパフォーマンスを引き出すために大切だと思うのです。

そんなお店、会社としてあり続けられるよう努めて行きたいと思います^ ^

岡城良太

Mail Delivery

第830回:残留薬剤を取り除く

第830回:残留薬剤を取り除く

おはようございます! 21/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 台風の動向が気になりますが・・。 コントロール出来ないことなので、自分自身でコントロール出来ることに集中して今週も積み上げていきましょう! 私たちが創業時から提供させ...
第829回 MAMUIN(まむいん)とは

第829回 MAMUIN(まむいん)とは

おはようございます! 20/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週お伝えさせて頂いた「BPマムインストレート」ですが、私たちが予想していた以上に大好評で嬉しい悲鳴です!! 体験して頂いたお客様の声を聞くと本当に嬉しく思います^ ...
第828回:BPマムインストレート

第828回:BPマムインストレート

おはようございます! 19/52周目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は最高の気候が何日か続きましたねー。去年は5/4、平年は5/10が梅雨入りと言われていますが、今年はいつになるのやら・・。 梅雨になると湿度が上がり、毛髪内部の水...
第827回 紆余曲折

第827回 紆余曲折

おはようございます! 18/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週はGW一色!という感じでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか? 那覇ハーリーが4年ぶりの開催で17万人の動員。去年の沖縄へのGW観光客数は21万人だったとのこと...
第826回 アウトプット

第826回 アウトプット

おはようございます! 17/52週目は5月スタートとなりましたね!! 1日1回の振り返りをしてきたなら119回、1週間に1度だと17回、1ヶ月に1度だと4回の振り返りを積み重ねてきたことになりますね。そして振り返る目的は、翌日、翌週、翌月に...
第825回 価値のSTEP

第825回 価値のSTEP

おはようございます! 16/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 私たちはカウンセリングをとても大切に考えています。それを改めてやっぱり重要だなー、と感じるのは、全国のサロンさんやディーラーさんとお話ししていて感じるのです。 カウン...
第823回 強みとアウトプット

第823回 強みとアウトプット

おはようございます! 14/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は入学式や新学期、新年度がスタートした1週間でしたね。コロナ禍の中で以前の当たり前が当たり前ではなくなり、通常開催ができなかった3年を考えると、何だか感慨深いもの...
第822回:エゴスキュー

第822回:エゴスキュー

おはようございます! 13/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 突然ですが「エゴスキュー」って知っていますか?? 私は朝のルーティンに入れて取り組んだり、対面でのミーティングや会議の前にも参加者と一緒に取り組んでいるストレッチ?み...
Read More

Instagram