沖縄 ヘア&エステサロン アネモステラスグループ

『再現性』サロンスタイルを家でも再現するために

第661回 托鉢

第661回 托鉢

おはようございます!
33/52周目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^

まだまだ終息を感じられない日々は、私たちの心を蝕みます。
心ない発言や、行動を聞いたり見たりするのは、なんだかなー、と。。

コロナは誰のせいでもないので、国や政府、県や自治体の責任だけ(ゼロとは言わない)ではなく、「自分自身で出来ることは?」「私たちに出来ることは?」そんな視点で考え、行動したいな、と思う今日この頃です。

そんな時に思い出すのは、「托鉢(たくはつ)」の因果の道理について。
ご存知の方もいると思いますが、この「托鉢」について考え、自分自身の行動を振り返ってみたいと思います。
「托鉢(たくはつ)」
僧侶が鉢(お碗のようなもの)を手に持って周り、お金や食糧をいただく行為

ある日、釈迦は2人の弟子を連れて托鉢に出かけました。
その際に右か左の道を選ばなくてはいけなかったのですが、釈迦は迷わず右の道へ

弟子の1人が
「お釈迦さま、失礼ですが、道を間違われたのでは?」
「こちらの道は、大変貧しい者の住む集落に向かいます。そんな村に行かれても、お布施する人はいないでしょう。反対の道ならば、大地主や大商人たちの住む町ですから、お布施も多くありましょう」

それに対して、お釈迦さまは言いました。
「道を間違えてはいない。この道が貧しい村に通ずることは知っている。」
「お布施は貧しい者ほどしなければならないのだ。彼らが現在、餓死するほどに貧しいのは、過去世でよ欲深く、お布施の功徳を積まなかったからである。」
「お布施を励んだ人は、恵まれた家に生まれ、施しをしなかった人は、貧しいところに生を受ける」
「彼らは自らの報いを受けているのだ。貧しい中から、米一粒でもお布施をして、功徳を積むならば、それにより、彼らは今の苦しい状態から抜け出せる。」
「長者の万灯よりも貧者の一灯、お布施の尊さは量にはよらない。貧しさに苦しんでいる人ほど、お布施をしなければならない」

という話。
お釈迦さまが何かをもらうために托鉢をしているなら、お金持ちの住む町に行けばいいですよね。ただ、その必要もなかったと言われているのは、お釈迦さまは王族の生まれで、一切の不自由がなかったと言います。

【まとめ】
この話をどう解釈するかは人それぞれです。
私は、この話の本質は他者の環境や状況を推し量ることもなく「してもらうのが当たり前」の人は、結局自分自身を苦しめ続けるってことじゃないかな、と解釈しています。

どんな状況であれお布施=親切=自分が出来ることって、どんなことでもあるわけで。

してもらうのが当たり前
してくれない人、会社、社会が悪い

そうではなくて、足りないからこそ、不十分だからこそ、そんな状況であっても出来ることをする大切さを説いている話なのではないかと思うのです。

コロナは、今まで誰も経験したことのないような状況を生み出しているのは事実です。ですが、状況・環境によって自分自身の心まで貧しくしてしまうかどうかは、やっぱり選べるんじゃないかな、と。

この話、みなさんはどう感じますか??

岡城良太

Mail Delivery

第845回 軽いテクスチャーで泡がリッチ!!

第845回 軽いテクスチャーで泡がリッチ!!

おはようございます! 36/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 本当に1週間はあっという間・・ ちゃんと目標や期限を決めて、コツコツと取り組んでいないと「なにっ?」ってくらいあっという間に時間は過ぎてしまいますね。。 今週も丁寧に...
第844回 大日本市

第844回 大日本市

おはようございます! 岡城がお送りする35/52週目の朝、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?^ ^ 先週は、東京で開催された「大日本市」という展示会に参加させて頂きました。この展示会は【語りたくなる ものづくり】をテーマに、全国からこだわり...
第843回 ジャーナリング

第843回 ジャーナリング

おはようございます! 34/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先日、色々と振り返りで取り組んでいることをアップデート出来ることはないかな・・と振り返っていたら、めちゃくちゃ面白いものを発見!! まだ1週間も経っていないのですが、...
第841回 メタバースイベント開催決定!!

第841回 メタバースイベント開催決定!!

おはようございます! 32/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 突然ですが・・メタバースって聞いたことありますか? 私も言葉を知ってるくらいの理解だったのですが、11月に美容イベントを開催することになりました(笑) イメージ的には...
第840回 恐るべし角栓・・

第840回 恐るべし角栓・・

おはようございます! 31/52週目の朝も元気に岡城がお送りします ^ ^ 先週お送りした【異物=汚れ】を取り除くことの重要性。 私もさらに調べて行くと、頭皮や顔に詰まる【角栓】の恐ろしさ、手強さを痛感することに・・ まず、加齢と共に角栓の...
第839回 スキンケア・ヘアケア

第839回 スキンケア・ヘアケア

おはようございます! 30/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 本当に長い長い台風がやっと抜けました。 たくさんの停電・浸水・断水・・などなど本当に各地で大きな被害を出した台風6号。 皆さんの家や職場は大丈夫だったでしょうか? 大...
第838回 値段と価値

第838回 値段と価値

おはようございます! 今週は台風6号に色々振り回されそうな1週間ですね・・涙 先週、ある出来事を通して「値段」と「価値」って自分自身の基準がないと、思い込みで行動してしまうなー、と感じたことがありました。 それは・・・ 私も理事を務めさせて...
第837回 継続

第837回 継続

おはようございます! 28/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 今はCHIMJUNというブランドの認知・周知をして頂くために様々な場面でお話しさせて頂く機会が増え、私自身もめちゃくちゃ勉強になっています!! その中でも、「継続」す...
Read More

Instagram