沖縄 ヘア&エステサロン アネモステラスグループ

『再現性』サロンスタイルを家でも再現するために

第612回 シーン

第612回 シーン

おはようございます!
35/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^

メニューの開発、商品開発をしていくと面白い発見があったりします。その中の1つに【使い方】というのがあります。

言われてみれば当たり前なのですが、どんな技術メニューでも、どんな化粧品やシャンプーにドライヤーでも使い方によって、本当に驚くほど結果が変わったりするものです。

そこで!
自分に最もあった“使い方”をアドバイスしてもらうための(私たちは、そこを考えてカウンセリングを徹底しています)コツをお伝えしたいと思います!!

とてもシンプルですが、とても効果的で、私も美容だけでなく、ありとあらゆる場面で意識して使っています^ ^

“使い方”って、いわゆる誰にでも差し障りのない=トラブルが起きないことを考えて設計されているものです。

つまりは、効果的な使い方にフォーカスしているのではなく、トラブルが起きない平均的な部分を狙っている。考えてみると、その理屈は分かるのですが、本来求めている結果があって、そのために使いたいですよね!?

本当に自分のことを考えてくれている人なら、懇切丁寧にそこまでヒアリングしてくれたりするものですが、なかなかいないのが現実です。。

なぜなら、
1.大変
2.自分自身の理解が深くないと出来ない
からです。

なので、悲しい事実ですが平均的な、最もトラブルが起こらないであろう差し障りのない提案になってしまうのです。。

私はその提供方法も嫌だし(笑)、私たちの仕事がそうなることは嫌なので、譲れない大切な1つの要素だと思っています。

前置きが長くなってしまいましたが、とてもシンプルで、とても簡単な方法は

「どうなりたいか(シーン=場面)を伝える」

です!
お店で言えば、カットやカラー、フェイシャルをやりたいのではなく、その先に“どうなりたい”というのがあって、それを得るためにサロンに行ったりしていませんか?

またシャンプーに化粧品に美容機器
それらを使いたいのではなく、使った先に“こうありたい、ああなりたい”っていうのが何となくあって、そのために選んだりしていませんか??

その使用した先にあるぼんやりとした“どうなりたいか(シーン=場面)”を伝えると、平均的で場当たり的なことではなく、目的に向かうための最短距離の方法を引き出せたりするのです。

逆を言えば、私たちはお客様の求める「こうなりたいという場面=シーン」を正しく、深く理解した上で技術提供したいなって思うのです。

家族、友人や仲間と食事をするときにお店を選ぶのも、きっと“場面=シーン”を想像していませんか?

楽しく会話を楽しみたいことをイメージしているのに、静かで豪華な会員制のお店とか選ばないですよね!?笑

そんな感じです^ ^
なので、私自身はいつも、どんなお店や商品を選ぶときでも“場面=シーン”をイメージして伝えるようにしています。

みなさんはどうでしょうか??

岡城良太

Mail Delivery

第830回:残留薬剤を取り除く

第830回:残留薬剤を取り除く

おはようございます! 21/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 台風の動向が気になりますが・・。 コントロール出来ないことなので、自分自身でコントロール出来ることに集中して今週も積み上げていきましょう! 私たちが創業時から提供させ...
第829回 MAMUIN(まむいん)とは

第829回 MAMUIN(まむいん)とは

おはようございます! 20/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週お伝えさせて頂いた「BPマムインストレート」ですが、私たちが予想していた以上に大好評で嬉しい悲鳴です!! 体験して頂いたお客様の声を聞くと本当に嬉しく思います^ ...
第828回:BPマムインストレート

第828回:BPマムインストレート

おはようございます! 19/52周目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は最高の気候が何日か続きましたねー。去年は5/4、平年は5/10が梅雨入りと言われていますが、今年はいつになるのやら・・。 梅雨になると湿度が上がり、毛髪内部の水...
第827回 紆余曲折

第827回 紆余曲折

おはようございます! 18/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週はGW一色!という感じでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか? 那覇ハーリーが4年ぶりの開催で17万人の動員。去年の沖縄へのGW観光客数は21万人だったとのこと...
第826回 アウトプット

第826回 アウトプット

おはようございます! 17/52週目は5月スタートとなりましたね!! 1日1回の振り返りをしてきたなら119回、1週間に1度だと17回、1ヶ月に1度だと4回の振り返りを積み重ねてきたことになりますね。そして振り返る目的は、翌日、翌週、翌月に...
第825回 価値のSTEP

第825回 価値のSTEP

おはようございます! 16/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 私たちはカウンセリングをとても大切に考えています。それを改めてやっぱり重要だなー、と感じるのは、全国のサロンさんやディーラーさんとお話ししていて感じるのです。 カウン...
第823回 強みとアウトプット

第823回 強みとアウトプット

おはようございます! 14/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 先週は入学式や新学期、新年度がスタートした1週間でしたね。コロナ禍の中で以前の当たり前が当たり前ではなくなり、通常開催ができなかった3年を考えると、何だか感慨深いもの...
第822回:エゴスキュー

第822回:エゴスキュー

おはようございます! 13/52週目の朝も元気に岡城がお送りします^ ^ 突然ですが「エゴスキュー」って知っていますか?? 私は朝のルーティンに入れて取り組んだり、対面でのミーティングや会議の前にも参加者と一緒に取り組んでいるストレッチ?み...
Read More

Instagram